※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみ&オルニチン情報室

オルニチンで脂肪肝予防

肝臓の機能を助けるオルニチンは、脂肪肝の人にも有効な成分です。脂肪肝にはアルコール性のものと非アルコール性のものがあり、近年特に非アルコール性のものが問題視されています。
脂肪肝はお酒をよく飲む人や肥満の人以外でも起こり得る病気ですので、オルニチンは広く有用となることでしょう。

お酒を飲まなくても脂肪肝になる可能性がある

脂肪肝とは、肝細胞の30%に脂肪が貯まっている状態のことを指しています。
疲れやすい、身体がだるい、吐き気がするなどの軽い症状が現れますが、自覚症状が少ないため見逃されがちです。
脂肪肝になる原因を二つに分けると、アルコールの過剰摂取とアルコール以外が原因のものに分類できます。症状が進行していくと前者はASH(アルコール性脂肪性肝炎)、後者はNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)という肝臓の炎症を引き起こし、さらに深刻化すると肝硬変や肝ガンになる恐れがあります。
かつて肝硬変や肝ガンは飲酒が原因とされてきましたが、近年は食習慣の変化や肥満人口の増加などもあり、NASHが注目されています。NASHの原因は幅広く、高カロリーな食生活の他、無理なダイエットによるケースもありえます。また、糖尿病や高脂血症の合併症として発症することも多く、心筋梗塞や狭心症などを発症するリスクもあります。お酒を飲まないからといって油断せず、定期的な血液検査や予防するための規則正しい生活習慣を心がけましょう。

オルニチンの効果

オルニチンは、オルニチンサイクルと呼ばれる代謝経路を活発にする働きがあります。
オルニチンサイクルは、身体の中で起こるたんぱく質の分解によって発生したアンモニアを解毒し、私たちの身体を守る役割をしています。アンモニアは体内に蓄積されることで疲労感を引き起こすだけでなく、ミトコンドリアの中でエネルギーの元を作る代謝経路を阻害し、疲労を回復させ内蔵を働かせるのに必要なエネルギーの産生を妨げてしまいます。
そのため、オルニチンサイクルが活性化されることは肝臓の働きを助けることにつながるのです。
オルニチン研究会が検証した実験によれば、脂肪肝の所見ありとされた被験者に対しオルニチンを継続的に摂取する前後で血液検査を行なったところ、肝機能に改善が見られたという結果が出ています。
また、大阪私立大学で行われた実験によれば高脂肪食のみを与え続けたうさぎと、同時にオルニチンを与えたうさぎでは、後者には脂肪肝の抑制、脂質代謝の促進効果が確認されたというデータが出ています。
脂肪肝にならないための予防として、あるいはすでに脂肪肝の所見が認められた場合の改善として、オルニチンは強い味方となってくれることでしょう。

オルニチンを使用する際の注意

オルニチンは脂肪肝の予防・改善に有効ではありますが、既に脂肪肝と診断されている場合、注意が必要です。
オルニチンといえばしじみが有名ですが、しじみには鉄分も豊富に含まれています。この鉄分こそが、肝臓にトラブルを抱える人には問題となるのです。
私たちの身体の中では、取り込まれた酸素がエネルギーを生み出すために使われています。しかし、酸素の一部はエネルギーの産生に使われずに、活性酸素へと変化します。活性酸素はそのままでも細胞を傷つけますが、身体の中の鉄と結合することでさらに毒性を高めます。
肝臓の働きが弱くなっている人は、代謝がうまくいかずに鉄分が蓄積しやすくなっています。そのため、活性酸素が鉄と結びつくリスクが高くなってしまうのです。
脂肪肝により既に肝機能が低下してしまっている人は、鉄分が豊富なしじみやしじみエキスを使ったサプリメントを避けるようにしましょう。サプリメントの成分をよく調べ、医師と相談しながら用いるようにしてください。

まとめ

脂肪肝は、自覚症状は少ないものの、進行することで肝硬変や肝ガンになるリスクもあり、見逃すべきではありません。アルコールだけでなく、食生活や他の病気が原因となる場合もありますので注意が必要です。
オルニチンは肝機能を助け成長ホルモンの分泌を促進することで脂肪肝の予防・改善効果が実証されている成分です。肝機能が低下している場合、しじみに含まれる鉄分に注意する必要がありますので医師と相談しながら正しく使いましょう。

(参考URL)
http://www.blogaward.jp/inositol.html
http://sw.sb-selection.jp/kannzounitaisite.html