しじみ&オルニチン情報室
二日酔いをオルニチンで軽減
肝臓の働きを助けてくれる遊離アミノ酸オルニチンは、二日酔いの防止や症状の軽減にも役立ちます。
習慣的にお酒を飲む人、お酒の席に行く機会が多い人はぜひオルニチンを使用し、効果を実感してみてください。
二日酔いはなぜ起きる?
私たちがお酒を飲むと、アルコールが身体の中に入っていきます。身体に入ったアルコールは肝臓に運ばれ、酵素によって分解されます。この過程で発生するのが、アセトアルデヒドです。
アルコールは一旦アセトアルデヒドに分解され、そこからさらに分解されることで二酸化炭素や水として体外に排出されます。しかし、アルコールを過剰に摂取すると身体の中にアセトアルデヒドが留まり、それが二日酔いの症状を引き起こすのです。
オルニチンが二日酔いに効くわけ
オルニチンの主な役割は、肝臓の中でも重要な働きを持つオルニチンサイクルという代謝経路を促進することです。オルニチンサイクルは体内で発生したアンモニアを無毒な尿素に分解するというもので、アルコールを始めとした様々な物質を分解・解毒する肝臓の働きの一つを担っています。
アンモニアは身体の中で起きるたんぱく質の分解によって生じる物質です。たんぱく質の分解は、食事から摂ったたんぱく源がエネルギーとして吸収されるときや運動で傷んだ筋肉が回復するときなどに起きており、生きていく上でアンモニアの発生は避けられません。つまり、私たちが普段の生活を送っているだけでも、肝臓はアンモニアの分解を行うために働き続けているということです。
お酒を飲むとアンモニアに加えてアルコールの分解が必要になるため、肝臓はどちらもこなそうとします。しかし、一度に大量のアルコールを摂ってしまうと分解能力の限界を超えてしまい、肝臓に負担がかかってしまうのです。
お酒を飲む前、もしくは飲んだ直後にオルニチンを摂取すると、体内のアンモニア分解が促進されることで肝臓の働きが向上し、結果的に肝臓がアルコールを分解するのを助けてくれます。アルコールの分解能力が上がり、アセトアルデヒドが速やかに分解されるようになれば、二日酔いにもなりにくくなるという仕組みですね。
また、オルニチンの疲労回復効果や睡眠の質を改善する効果も、二日酔い軽減の役に立ちます。
お酒を飲んだ後、身体がだるいと感じた経験はないでしょうか。その原因はアルコール性疲労と呼ばれるものです。
アルコールを摂ると分解の過程でNADHという補酵素が増加します。NADHはミトコンドリアの働きを低下させる性質があり、エネルギーを作り出す働きを阻害します。
お酒を飲んだ時に頭がぼうっとしてくるのはNADHにより脳がエネルギー不足に陥るためであり、これこそがアルコール性疲労の正体なのです。
オルニチンはオルニチンサイクルの活性化によりミトコンドリアの働き低下を抑え、さらにNADHを効率よく消費してくれます。株式会社協和発酵バイオの検証実験によれば、アルコール分解能が低い被験者にオルニチンを摂取させたところ翌朝の疲労感が改善されたという結果が出ています。
さらにオルニチンは神経を高ぶらせるコルチゾールという成分の分泌を抑制する働きもあり、これにより質のよい睡眠とすっきりした目覚めをする効果も期待できます。
コルチゾールとはストレスを感じると分泌させるホルモンで、飲酒によっても分泌量が増加するため、お酒を飲み過ぎると睡眠の質が低下してしまうのです。
二日酔いにならないために
食品から一日の目安量分のオルニチンを摂ることはなかなか難しいですが、オルニチンを豊富に含む食品には他にも二日酔いに効果的な成分が含まれています。しじみに含まれるタウリンはオルニチンと並んで肝機能をサポートしますし、しじみの味噌汁にすれば味噌に含まれるコリンが二日酔いを防いでくれます。また、しめじに含まれるビタミンB1はアルコール分解によって不足する栄養素ですので、補うことができます。
他にもウコンに含まれるクルクミンやゴマに含まれるセサミンも有効ですので、お酒を飲む時は意識してみるとよいでしょう。
これらの成分を活用しつつ、空腹状態で飲まない、水分をこまめに摂る、「ちゃんぽん飲み」を避けるなどの工夫をし、節度を持った飲酒を心がけましょう。
まとめ
オルニチンはオルニチンサイクルの働きを助けることによって肝機能を向上させ、それにより二日酔いを防いでくれる成分です。お酒を飲む前だけ飲んでも効果は出ますが、習慣的に摂るようにすることで継続的に肝臓の働きを助けることが期待できます。サプリメントやしじみ、しめじといった食品も活用しつつ、節度を持ってお酒を楽しんでください。
(参考URL)
http://rfkai.moo.jp/02.html
http://www.santacruzvalley.com/tumacacori_arizona.htm