オルニチンで疲労回復しよう
以前に比べて、疲れがとれにくいと感じる方もいるのではないでしょうか?疲れがとれない原因は単純に年齢のせいと思われがちですが、オルニチンが不足することでも疲労は蓄積していきます。オルニチンは疲労回復の要ともいえる成分のため、積極的に摂りたい成分です。
そこで今回は、オルニチンの疲労回復効果について、ご紹介していきます。
オルニチンにはなぜ疲労回復効果があるの?
疲労の原因は様々ありますが、中でも肝臓が疲弊することで起こる疲労には注意が必要です。
肝臓は沈黙の臓器と呼ばれ、自覚症状がなく機能の低下に陥る場合があります。そのため、肝臓機能の低下による疲労には気づきにくいのが特徴です。
肝臓がストレスを受けると、体内にはアンモニアが発生します。うまく発散できているうちはよいのですが、ストレスを溜め込んでいると同時にアンモニアも蓄積されていきます。アンモニアは有害物質として知られ、人体に様々な不調をもたらす他、疲労の原因でもあるのです。
オルニチンはこの有害なアンモニアを分解して、疲労を取り除くことができる成分として注目されています。
アンモニアの分解を促進して疲労回復
肝臓には元々、有害なアンモニアを分解する機能が備わっています。健康で体力も充分であれば肝臓はアンモニアをうまく分解できるのですが、疲労が蓄積していると、この機能もうまく働かなくなってしまいます。
この機能はオルニチンサイクルと呼ばれ、肝臓を正常に働かせるためには欠かすことができません。オルニチンはサイクルの中心として作用し、アンモニアの分解を促します。この働きによって肝臓の機能を正常に戻し、疲労回復効果を生み出してくれるのです。
オルニチンはエネルギーの生成も促進する
肝臓にはエネルギーを作り出す重要な役割があります。食事から摂った栄養素は一度肝臓に蓄えられ、身体が吸収できる形に作り替えられ、エネルギーへと変換されます。ところが、有害なアンモニアが蓄積していると、肝臓の機能が抑えられるため、うまくエネルギーを作ることができません。そのため、疲労がとれなくなってしまうのです。
また、アンモニアにはエネルギーの生成そのものを阻害する働きがあります。つまり、オルニチンのアンモニアを除去する働きは、肝臓自体の機能を向上に繋がります。そのおかげで、効率よくエネルギーの生成が促され、疲労を回復することができるのです。
オルニチンの疲労回復効果に関する実験結果
日常的に疲労感のある男女を対象に、オルニチンの摂取による疲労感改善効果を調べる実験が行われました。
実験は、オルニチン800㎎を服用するグループ、偽のカプセルを摂取するグループに分け、どちらを服用しているか知らせない状態で3週間服用してもらいました。15の項目について検証したその結果、オルニチンを服用しているグループのほうが全ての項目において、疲労感が減少していました。
この実験結果から、オルニチンには疲労回復効果があることが明らかになったのです。
オルニチンは全身の疲労回復をサポートする
肝臓は全身への栄養供給を行う重要な器官です。オルニチンによって肝臓が強化されると、エネルギーの生成量が増え、効率よく疲労回復を促進します。また、オルニチンはアンモニアだけではなく、アルコールをはじめ老廃物の除去を促させます。
ただ、オルニチンはストレスの他、加齢によっても減少してしまいます。様々な方向から肝臓に働きかけるオルニチンを継続的に摂取して、効率よく疲労回復できる身体を維持していきましょう。